新着情報 / お知らせ

旅行・帰省・習い事 ワクワクする夏だからこそ、勉強のスケジュールも早めに
決めておきたいですよね🍉
夏休みに国語力をつけておきたい
志望校対策を万全にしておきたい
理解不十分な科目・単元を克服する
2学期以降の内容を先取り学習する
自習室を中心に活用したい
など、様々なニーズに合ったプランをご提案させていただきます。
夏期講習会のみの受講も大歓迎です!
受講期間中は授業のない日でも自習スペースがご利用いただけます。
【夏期無料体験】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×2回~
*45分対応も可
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語から1科目を選択
◆期 間◆ お申込日より1週間以内に実施
◆時間割◆ 月曜日~金曜日
※時間帯は教室にお問い合わせください
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただきます
夏期講習会・夏期無料体験のお申し込みはHPより承ります!
●縁は宝物
卒業や進級を控え、今のクラスメートと一緒に過ごす時間も少なく
なりました。縁があって1年間一緒に過ごしたクラスメートに対して
改めて感謝しながら過ごしたいですね!卒業しても、進級しても
その縁を繋いでいけるように大切にして下さい!
★春期講習会 受付開始★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:0572-56-1066
行事日 : 2023年11月14日
●勤労感謝の日
11月23日は「勤労感謝の日」です。
勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う日とされています。
家族、友達、学校の先生方を想い、温かい気持ちで過ごしたいですね!
★冬期講習 受付中★
★漢字検定 受付中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL: 0572-56-1066
Dr.関塾瑞浪校では、日本漢字能力検定(漢検)の団体受検を受け付けています。
漢検は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」だけではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使えるかを測る検定であり、立派な資格になります。
漢検の受検をおすすめする理由は大きく3つあります。
① 中学・高校・大学の受験に共通して活用できる!
② 自分の履歴書に加わる資格が手に入る!
③ 全科目に通じる基礎学力が身につく!
この機会にぜひ受検して資格を身につけましょう!!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書を予めご記入の上、検定料と一緒に教室までご持参ください。
※今後の新型コロナウイルスの影響に伴い、検定が中止となる場合がありますが、その際は次回以降に繰越とさせて頂きます。
また、合否結果・結果資料の送付が遅れる可能性もありますのでご了承ください。
あと1週間もすればゴールデンウィークに入ります。少しまとまった休みとなるので、生活リズムが崩れないように気をつけなければなりません。特に起床時間と就寝時間。学校がある日と同じになるように心がけましょう。体内時計は一度変わると戻すのに時間がかかります。連休明けに気持ちよく学校生活を送るためにも、今から気をつけましょう!
★5月入塾生 募集中★
お問い合わせはコチラ↓
TEL:0572-56-1066
Dr.関塾瑞浪校では、日本漢字能力検定(漢字検定)の
団体受検を受け付けています。
漢字検定は、漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、
漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。
中学入試・高校入試では優遇制度を設けている学校が多いです。
大学入試でも優遇制度を設けている学校が増えています。
ぜひこの機会に、漢字検定に挑戦してみましょう!
1学期がスタートして2週間、各教科の授業も始まっている頃だと思います。新しい学年の授業はどうでしょうか?わからない事はそのままにせず、すぐに教室で質問をしましょう!「分からない」→「分かった」になった数だけみなさんの成長があります!
★新年度新規入塾生 募集中★
お問い合わせはコチラ↓
TEL:0572-56-1066
新しいスタートです
4月より新たな学校に入学されたみなさん、進級されたみなさん、おめでとうございます。新しい学校生活の始まりですね。期待と不安が大きく入り混じる頃だと思います。「新しくこんなことにチャレンジしたい」という期待と「新しい学年の勉強はどうなんだろう」という不安。勉強の不安はぜひ関塾で解決してください。講師の先生は、それらの不安を解決してきた経験を持つ人ばかりです。親身な指導でみなさんをしっかりとサポートします!
★中3生対象学力ドック 受付中★
お問い合わせはコチラ↓
TEL:0572-561066
2021年4月から中学校では新しい学習指導要領になり、また教科書の改訂が行われます。主な変更点としては、
①3年間の英単語の学習量が1200語程度→1600~1800語程度に増加
②教科としての道徳
③主体的・対話的な深い学び
④通知表の評価が4観点→3観点に変更。
特に③に関しては、単に知識として暗記するだけでなく、覚えた知識を使って説明や論述ができるかが求められるようになります。日々の学習の中で「なぜ、こうなんだろう?」と疑問を持つ力が必要とされるんですね。ぜひ、関塾で『考える力』を伸ばしませんか?
★2021年度新規入塾生 募集中★
お問合せはコチラ↓↓
TEL: 0572-56-1066
いよいよ私立高校入試
2月に入り私立高校入試が目前に迫ってきました。コロナ禍での入試ということもあり、不安に感じている生徒も多いのではないでしょうか?受験校のコロナ感染症対策については、各高校のHP等から確認をし、事前に何が必要なのかを把握しておきましょう。入試当日まで、体調管理には十分に配慮し、万全のコンディションで臨めるようにしておきましょう!
★学年末テスト対策講座受付中★
お問い合わせはコチラ↓↓
TEL:0572-56-1067